ラグビー初心者サイト | ラグビールール・ラグビーの楽しみ方など

カウントダウンタイマー

タックルはひとつじゃない

タックルにも種類あり、目的や状況によって使い分けられます。これを知っておくとラグビー観戦がより面白くなります。

 

 

1.チョップタックル
  相手の膝あたりに入る低いタックルはチョップタックルと呼ばれています。これはボールを持った相手(ボールキャリア)を木を切り倒すように倒すタックルです。うまく決まれば相手の前進を阻むには効果的ですが、足元に入るため、相手にハンドオフ(ボールキャリアがタックルに来た選手をボールを持っていない方の手で突き飛ばすプレー)されて外されたり、オフロードパス(タックルされて、倒される前に放つパス)を通されやすくなる欠点があります。

 

2.スマザータックル
  相手の上半身にいくタックルです。相手を倒すというより、ボールを殺しにいくタックルです。オフロードパスをさせないタックルであり、パワーが求められるタックルです。チョップタックルのように必ずしも相手を押し倒す必要はなく、相手の突進してくる勢いを利用して、しっかりとパック(バインド)して相手を引き倒すこともできます。
“ダブルタックル”とは、チョップタックルとスマザータックルを組み合わせたもので、1人目が下に叩き割るようなタックルに入り、2人目はオフロードされないようボールを殺すタックルに入ります。

 

3.チョークタックル
  チョークタックルは、ターンオーバーを狙ったタックルです。相手の動きを封じてモールアンプレアブルを狙ってボールを奪い返すことに主眼を置いています。チョークタックルはボールキャリアに対して上体を抱え込んだら、相手が倒れないように相手の重心をコントロールし、できれば自陣の方向に向けて、すぐ2人目の防御側の選手がボールに絡む。ここでモールが成立するため、このまま相手がボールを味方側に出すことができなければ、モールアンプレアブルの判定となり、タックルした側のボールのスクラムでプレーが再開されます(ターンオーバー)。普通にタックルで倒すよりも効果的にボールを獲得できるタックルですが、複数の味方の早い寄りが必要なので、状況を判断して使う必要があります。

 

4.危険なタックル
 次のようなタックルは危険な行為に当たり、やるとペナルティーとなりますが、場合によってはイエローカード(10分間の一時退場)あるいはレッドカード(退場処分)となります。

 

・ハイタックル(相手の肩から上へのタックル)
・ノーボールタックル(ボールを持っていない相手へのタックル)
・空中にいる相手へのタックル
・レイトチャージ(相手がキックやパスした直後のタックル)